掛け紙
山笠の掛け紙「あっかんべー!!」
【作家コメント】
鈴懸本店からほど近くには、櫛田神社があります。
この櫛田神社は、博多の氏神•総鎮守とされ、また博多祇園山笠などの祭事が行われたりと地元の方に親しまれています。
櫛田神社へお参りをすると、拝殿の破風に風神雷神の木彫が掛けられているのが目に入ります。
雷神は暴風雨を一緒に起そうと風神を手招くけれど、神社の氏子の願いを聞き入れた風神は、「あっかんべー」して雷神の求めに応じないという面白い姿をしています。
いかにも博多らしい、頓知の効いた風神雷神で、思わず笑みがこぼれます。
日本画家 神戸智行
山笠の掛け紙(7/1~7/14まで)