
四月
〈和菓子と歳時記〉
【穀雨】 恵み もたらす 百穀春雨
〈和菓子と歳時記〉
【穀雨】
恵み もたらす 百穀春雨
しとしとと、柔らかに優しく降り注ぐ雨が多い春。四月二十日は、二十四節気の一つ「穀雨」となります。この穀雨とは、“百穀を潤す春に降る雨”という意味の「百穀春雨」から来ています。この時期の雨は、穀物が健やかに生育するために必要な、まさに恵みの雨なのです。
春の雨は様々な呼び名を持ちます。菜の花が咲く頃の、春になり始めに降り続く雨は「菜種梅雨(なたねづゆ)」。花々に早く咲いて欲しいとせき立てるように降る雨は「催花雨(さいかう)」。穀物の生長を助ける慈雨は「瑞雨(ずいう)」。程よき時に降って草木を潤す雨は「甘雨(かんう)」など。まだまだ他にも春の雨の呼び名はありますが、どれもやがて来る実りの時に豊作をもたらす雨であることを願い、美しい呼び名がつけられているように思えます。
画面を閉じる
提供するお菓子・販売時期は変わる可能性があります。


うららか

藤波

おだんご

苺大福

桜葉餅

餡わらび

麩乃餅

本蕨餅

塩豆大福

どらやき

黒豆黄粉のぼたもち

ぼたもち

castilla

ハナモヨウ

穂乃香

黄粉白玉

あんみつ

白玉ぜんざい

金鍔

鈴乃〇餅

鈴乃最中

〇すず籠

蜜豆
通販可

ブラッドオレンジ
通販可

みかん
通販可

蕨餅
通販可

抹茶乃水羊羹
通販可

栗乃水羊羹
通販可

ひやしあずき
通販可

かぼす
通販可

麩乃餅 〈冷凍・通販限定〉
通販可

小豆アイス 〈冷凍・通販限定〉
通販可

草月
通販可

心葉
通販可

鈴乃最中おてづめ
通販可

りん
通販可